医療技術の発達により、従来は抜歯していた歯も残せる時代が到来しました。
抜歯するのは簡単ですが、歯を残すには技術と知識が必要です。
1本でも歯を残す努力をすることが、歯医者の使命であると考えております。
抜歯と言われてもあきらめないでください。
抜いたらもとに戻せません。
私たちは歯の保存に可能性があると信じております。
精度の高い根の治療を追求するため、ニッケルチタンファイルを使用しています。
歯根へのダメージを低く抑えることができます。通院回数を減らすことも可能です。
ラバーダムを使用することで衛生的で安全な環境で治療することができます。
・薬液が粘膜や他の歯に付着することの防止
・治療精度を低下させる唾液の侵入を阻止
・呼吸による湿気のコントロール
など、多くの要因で成功率を高めることに貢献できます。
弱った歯をグラスファイバー製の白い土台でしなやかに保護します。
ファイバーコアは歯が割れてしまうリスクを軽減します。
歯を削る量も少なく、型どり不要で1日で終わります。
MTAとは生体親和性に優れたセメントです。
歯根に病的に穴が開いてしまうと、感染が広がり、抜歯になってしまうことがあります。
その病的な穴(パーフォレーションやトランスポーテーション)をMTAで埋めることによって、抜歯を阻止することができる場合があります。外科的歯内療法にも応用できます。
大きなむし歯で歯がほとんどなくなってしまっても、しっかりした根が埋まっていることがあります。
埋まっている根を引っ張り出して、歯を使えるようにする治療です。
根の先の病変が大きかったり、根の先に細菌が感染していると、根の治療だけで治らない場合があります。
歯根端切除術は感染している根の先端を切断してきれいにすることで、歯を使えるようにする治療方法です。
抜歯以外の方法がない場合、抜歯する時期を限界まで遅らせます。
痛みや腫れなどが出にくいように、エルビウムレーザーや消炎療法で対応いたします。
抜歯したら、決して元に戻すことはできません。
多くの人が抜歯したことを後悔します。
インプラントにする前に一度ご相談ください。可能性がある場合があります。
*緩和ケアが適応できない場合があります。